2021年02月22日更新
人気の飲み屋街「三角地帯」でも圧倒的に人気の日本酒屋『赤鬼』 @三軒茶屋

美女と日本酒第8弾は三軒茶屋で有名な三角地帯の中心にある、日本酒屋で大人気の『赤鬼』に行ってきました!
ここ、けっこう予約困難なんです。
直近の予約は困難ですが、事前に数日~数週間後に予約すれば予約できますよ!
当日でも電話番号を伝えておけば席が空き次第連絡をいただけるという親切心も!
目次
- 1 赤鬼
- 1-1 二兎雄町純米吟醸55生 うすにこりスパークリング @愛知
- 1-2 亀泉『ペルル』スパークリング @高知
- 1-3 亀泉 純米吟醸 スパークリング 赤鬼限定 @高知
- 1-4 花陽浴 生 @埼玉
- 1-5 雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒 〜black moon〜 @広島
- 1-6 町田酒造 純米吟醸55 @群馬
- 1-7 十四代 純米大吟醸 赤鬼PB 生酒 @山形
- 1-8 梵(ぼん) 純米大吟醸 生 @福井
- 1-9 『赤鬼』のお店情報
- 2 【ご購入はこちら】今宵の日本酒一覧
ゆなです(^^) 今回もご一緒させていただきます!
三角地帯はテンション上がります↑↑
赤鬼
三角地帯の中心にあるお店の前です。やっぱり看板は赤!

店内はこんな感じです。

外もまだ明るい17時頃お店に入ったので、お客さんはまだ少なめ。
日本酒メニューはこちら。

最初の1杯を頼みつつ、お通しが来ました。
鶏肉と、ピリ辛の小魚のフライ。

そして最初の1杯目はビールではなく、でもシュワっとしたかったので、スパークリング日本酒をいただきました。
二兎雄町純米吟醸55生 うすにこりスパークリング @愛知


甘酒好きな人も好きかも!?
亀泉『ペルル』スパークリング @高知

さっぱりで品が良く、でもあと味は日本酒感ずっしりときました。

天ぷらをいただきつつ、スパークリング日本酒は早めに飲み干しつつ、、
次の一杯を考えていると、スパークリングならこれも飲んだ方が!!という1品をいただきました。
(最初に薦めてくれなかったのは何故だろ?w)
亀泉 純米吟醸 スパークリング 赤鬼限定 @高知

旨っ!!!
日本酒嫌いな人に飲ませたい1品です!
そして写真左隣のお酒は、
花陽浴 生 @埼玉
うんま〜。。
日本酒好きじゃない人は好きではないかもしれませんが、日本酒好きには大好き!!!

ホタテの磯辺焼き!
日本酒に合い過ぎ!美味過ぎ!!
お腹もゆっくり満たしつつ、次の1杯は、
雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒 〜black moon〜 @広島

写真右側です。
生原酒は赤鬼限定とのこと。赤鬼限定の日本酒多いなんてさすがですね!
喉が熱くなる感じで、しっかり日本酒!っていう味わいです。
町田酒造 純米吟醸55 @群馬
写真左のお酒です。
すっきりさっぱり系で、ほのかに甘いです。
飲みやすい!


なめろうと西京焼き。
とにかくお魚が日本酒に合いますね!
続いての日本酒もまたまた赤鬼限定!
十四代 純米大吟醸 赤鬼PB 生酒 @山形

美味すぎて何も言えない。。
言葉にできない。。小田和正。。笑
冗談言ってる場合ではないですが、本当に美味しすぎで、
グビグビいっちゃいます。


珍しいメニューの「うにイモ」です。
生うにとすった山芋で、もちろん日本酒との相性抜群です!
梵(ぼん) 純米大吟醸 生 @福井

おつまみの梅わさびと交互にいただくのがギャップがあって逆にちょうどよかったです。

というところで、赤鬼のご紹介は以上となります。
是非、三角地帯に立ち寄った際は赤鬼にも行ってみてください(^^)
『赤鬼』のお店情報
店名 | 赤鬼 |
---|---|
ジャンル | 居酒屋、和食、日本酒 |
電話番号 | 03-3410-9918 |
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-15-3 |
交通手段 | 東急世田谷線 三軒茶屋駅:徒歩5分 東急田園都市線 三軒茶屋駅:徒歩5分 東急世田谷線 西太子堂駅:徒歩6分 |
営業時間 | [月~金] 17:30~23:30 [土・日・祝] 17:00~23:30 |
定休日 | 無休 |
席数 | 38席 |
喫煙・禁煙 | 完全禁煙(入り口に灰皿が有り) |
支払い方法 | カード不可 |
お店のホームページ | https://akaoni39.com/ |
食べログページ | 食べログで確認する |
【ご購入はこちら】今宵の日本酒一覧

二兎 純米吟醸 雄町 五十五 生原酒(記事でご紹介のお酒とは異なる商品です)
酒造名 :丸石醸造
特定名称:純米吟醸
精米歩合:55%
原料米 :雄町

亀泉 perle(ペルル)Sparkling純米吟醸
酒造名 :亀泉酒造
特定名称:純米吟醸
精米歩合:55%
原料米 :八反錦、風鳴子

花陽浴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒(写真左)
酒造名 :南陽醸造
特定名称:純米吟醸
精米歩合:55%
原料米 :山田錦

雨後の月 Black Moon 純米吟醸(写真右)
酒造名 :相原酒造
特定名称:純米吟醸
精米歩合:50%
原料米 :雄町

町田酒造 純米吟醸55(写真左)
酒造名 :町田酒造店
特定名称:純米吟醸
精米歩合:55%
原料米 :雄町

梵 特撰 純米大吟醸
酒造名 :加藤吉平商店
特定名称:純米大吟醸
精米歩合:38%
原料米 :山田錦